エンジニアを目指したいものの、未経験だと厳しいという話を聞いたり年齢的に不安があったりで踏み出せずに困っていますか?
この記事では未経験からエンジニア転職したい人に向けて、実際の手順を踏まえて解説します。
筆者自身の体験として、未経験エンジニアの転職フォローの仕事を少ししていたこともあるので、課題解決のヒントが得られる記事になると自負しています。
もしも、この記事を最後まで読んで、実行できたのならエンジニア転職をするにあたって未経験ということが問題視されることはなくなると思います。
- 20代前半まで引きこもりだったものの、アプリ開発と出会って、エンジニア就職。
- エンジニアとしてはマネジメント・経営まで一通り経験。
- アプリの事業をやってお金ができたので現在は好きな時に仕事しています。
- 年間で2つ以上のアプリを作成、今まで合計20以上のアプリを開発しています。
- 多くの未経験エンジニアの転職フォローをしたことあり
- エンジニア転職しやすい職種と言語がわかる
- Webエンジニアになるためにやるべきこととロードマップがわかる
- アプリエンジニアになるためにやるべきこととロードマップがわかる
- エージェントを使う意味がわかる
Contents
転職しやすい職種とプログラミング言語
一口にエンジニアといっても転職しやすい職種とプログラミング言語があります。
エンジニアの職種
未経験からだとWEBエンジニアorアプリエンジニアのどちらかを選ぶのがおすすめです。
WEBエンジニアをおすすめするのはキャリアの初期にサービスを広く浅く触ることができるからです。
また、アプリエンジニアは常に人材不足なので狙いやすく、実装のレベルも高くないケースが多いためです。(アプリの難しいロジックはサーバーサイドでAPIとして実装するケースが多い)
逆にキャリアの初期から専門性の高いフロントエンジニアやサーバーエンジニアになることはサービスの全体像が掴みにくくなるのでおすすめできません。
同様にインフラエンジニアも専門性が高く、保守がメイン業務となってキャリアアップしにくいのでおすすめできません。
職種 | 給与水準 | 未経験からの狙いやすさ |
WEBエンジニア(WEB全般) | フルスタックエンジニアになれると高いが、キャリア初期は雑用ばかりで伸ばしにくい。 | 狙いやすい |
フロントエンジニア | 高くなりやすい。副業でのスポット開発を絡めると伸びやすい。 | 専門性が高く狙いにくい。 |
サーバーエンジニア | 高くなりやすい。副業でのスポット開発を絡めると伸びやすい。 | 専門性が高く狙いにくい。 |
アプリエンジニア(Android) | 高くなりやすい。副業でのスポット開発を絡めると伸びやすい。 | 狙いやすい |
アプリエンジニア(iOS) | 高くなりやすい。副業でのスポット開発を絡めると伸びやすい。 | 狙いやすい |
インフラエンジニア | 上がりにくいが安定している。 | 狙いやすい。 |
転職しやすいプログラミング言語
アプリエンジニアを目指す場合は選択肢は少なく、Kotlin(Android)とSwift(iOS)を身につければ大丈夫です。
Webエンジニアを目指す場合のおすすめはJavaScriptです。
- フロントエンド・バックエンドで共に主流の技術として使われていてスキルが腐らない。
- 他言語に比べバージョンごとの差分が少なく書き方が変わりにくい。
- 習得難易度が低い。
もし可能であれば、JavaScriptに加えてTypeScriptも合わせて身につけておくと、転職時の技術スタックとしては十分かと思います。
また、RubyやPHPなども習得のハードルが低く、未経験求人が出やすいので良いですよ。
ただし、JavaScriptに比べるとレガシーな技術スタックとして廃れるリスクやどこでも使える技術にならない点が劣ります。
未経験からWEBエンジニアに転職するためのロードマップ
- ①JavaScriptの本を一冊読み切る
- ②Paizaラーニングでテストする
- ③余力があればリーダブルコードを読む
1冊ですべて身につくJavaScript入門講座を読みましょう
【Amazon.co.jp 限定】1冊ですべて身につくJavaScript入門講座(DL特典:JavaScriptチートシート) (1冊ですべて身につく) を読むとJavascriptの基礎を身につけることができます。
紙版はこちらです。
当ブログでも1~2時間で環境構築から学べる記事を用意したので、JavaScriptがどういうものか知りたい人は確認してみてください。
可能であれば公式サイトで学ぶのもおすすめです。
paizaでラーニングテストしましょう
Paizaラーニングでは身に付いているプログラミングスキルをテストすることができます。
Cランクまでできたらプログラミングの勉強の基礎はできていると思ってOKです。
それ以上のレベルは、業務の中で毎日8時間コードを書いているうちに身に付きます。
余力があればリーダブルコードを読みましょう
余力があればリーダブルコードという本を読むとよいですよ。
リーダブルコードは綺麗なコードを書くための技術をまとめた本で、エンジニアであれば誰しもが一度は読んだことがあるくらい有名な本です。
リーダブルコードを読んだことを面接で話せると、初級エンジニアとしてのベースが備わっていることを伝えることができます。
また、以下の記事を参考にリーダブルコード以外の本も見ておくと、エンジニアのキャリアに役立ちますよ。
未経験からアプリエンジニアに転職するためのロードマップ
準備に1~2ヶ月かかりますが、プログラミングがどういったものかイメージできない場合は本を一冊読んでおきましょう。
本を読んでおくことでプログラミングがどういうものかを把握することができます。
また、スキルや用語を知っておくことは自信に繋がり、面接でもきちんと自分をアピールできるようになります。
アプリはバージョンによる変更の影響を受ける箇所が大きいので、
初心者向けで新しい本を選ぶことが重要になります。
以下に上げる本は最新の本なので、今から始める初心者エンジニアに最適ですよ。
Androidの学習本・紙版
Androidの学習本・kindle版
iOSの学習本・紙版
iOSの学習本・kindle版
【最重要】エージェントに相談する
未経験転職の場合は知識や準備が足りていなかったり、動機をうまく伝えることができなかったりします。
そこで助けてくれるのが転職エージェントです。
エージェントを使うことで、無料で不安や悩みの相談から提出書類の修正、非公開求人をくれるなど様々に強力なサポートしてくれます。
情報不足での転職失敗を防ぐため、未経験者を専門としている2~3のエージェントに相談をしてみるとよいでしょう。
未経験エンジニアにおすすめのエージェント
Next Career
現在の仕事に限界を感じていての転職活動で、次にエンジニアになった後も大丈夫なのかと不安に感じてはいないでしょうか。
Next Careerならアドバイザーが全員WEB/IT業界出身者のエージェントで支援実績が豊富なエージェントです。
入社後の話や業界知識を丁寧に教えてくれるので、キャリアの方向性を確認しながら転職活動を進めることができます。
また、プログラミングの勉強のやり方や選考対策も一気通貫で全てサポートしてくれます。
入社後のキャリアに不安がある人におすすめです。
ウズカレIT
20代で先が見えず自分の将来に不安を感じていて、手に職をつけて安定したいと感じてはいませんか?
ウズカレITは20代のITエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートで、手に職をつけて「収入」と「安定」を手に入れることを叶えてくれます。
内定率は83%を超え、定着率も93%以上で就職サポートに加え学習サポートも一緒に行ってくれることで、きちんと成長できる場所となっています。
20代で未経験から手に職をつけてエンジニアになりたいと考えているなら、一度相談してみても損はないですよ。
おすすめのプログラミングスクール
TechAcademyPro
プログラミングスクールで勉強して良い転職をしたくても、エンジニアへの就職失敗で授業料が無駄になったら嫌ですよね。
TechAcademyProは返金保証付きのプログラミングスクールなので、授業料をドブに捨てるようなことにはなりません。
前職不問・未経験から学習することができて平均して卒業生の年収は前職から21万円上がっているようです。
プログラミングの学習をしてから転職という流れではなく、プログラミングの学習をしながら転職活動も併行で進めるスタイルなので、平均16週間でエンジニア転職を実現することができます。
RUNTEQ
プログラマーとして働くだけではなくて、ゆくゆくは事業を推進できるようなポジションも狙いたいと感じていませんか?
RUNTEQは超実践的なカリキュラムを通じたスキルの定着と技術以外の重要なことも学べるプログラミングスクールです。
スキルの部分のみならず、成長し続けるマインドであったりプロダクトの設計に興味を持つなど複数の可視化されにくいけど重要なことを学べます。
また、面接練習や応募書類の添削など転職のサポートやスクール卒業生と企業の過去の実績をもとにしたパイプで有利に転職活動を進めることができます。
RUNTEQで学べば、プログラミングと事業の架け橋となれるエンジニアになることができます。