GenerativeAI

おすすめの動画生成・編集ができるAI全種類のレビューと感想!

ⓘ本ページはプロモーションが含まれています

動画を作りたいけどハードル高く感じている方、すでに動画制作をしていてより効率的な方法を探している方は動画生成AIを検討してみると良いですよ。

動画を使うとテキストは読んでくれない人にも情報を伝えることができる可能性が上がります。

動画生成AIを使いこなせると情報伝達の効率を大きく上げることができます。

この記事ではおすすめの動画生成・編集ができるAIの全種類のレビューと感想をお伝えします。

こんな人におすすめです。

葵(あおい)

  • 動画素材の作成を生成AIを使って効率化したい人
  • 切り抜き動画を生成AIに作って欲しい人
  • キーワードを入力するだけで動画を生成して欲しい人
  • ブログやツイートなどから動画を作りたい人

スポンサードリンク

Runwayのレビュー・使用した感想

費用 月$12~
おすすめ度(星5が最高)
難易度 やや高め
葵@アプリの達人
葵@アプリの達人

習得へのハードルも高いですが、一番高機能です!迷ったらこれです!

Runawayは高機能な動画生成・編集サービスです。

その特徴はなんと言っても生成の質の高さと出来ることの多さです。

動画生成の質もトップクラスにハイクオリティですが、編集機能が生成AIサービスの中でも群を抜いて多機能で、YouTubeでも解説動画がいくつもあります。

Runwayを使うと具体的には

  • プロンプトによる動画生成
  • 動画編集
  • 音声やサブタイトルの編集
  • プロンプトによる画像生成
  • 画像編集(高画質化等)

を生成AIを用いて効率化することができます。

使用感については、多機能なため習得難易度が高いですが、出来ることの幅は生成AIでの動画生成・編集サービスの中でも随一だと感じました。

動画制作をしている人はぜひ一度チェックしてみることがおすすめです。

2short.aiのレビュー・使用した感想

費用 月$9.9~
おすすめ度(星5が最高)
難易度 簡単
葵@アプリの達人
葵@アプリの達人

2short.aiを使ったら私も切り抜き師デビューできるかも?笑

2short.aiは動画からショート動画を作ることができるサービスです。

AIが動画の内容を認識してシーンごとに分解してくれるので、それを選ぶだけ!

動画を生成する際には切り抜く位置の細かい調整も可能です。(この時間は画面のここの箇所、この時間は画面のここの箇所等)

生成した動画はダウンロードして追加で編集することもできますよ。

使用感に関してはYouTube動画のリンクを貼るだけなのでとても簡単です!

私自身、切り抜き動画は好きでいろんなYouTuberさんの切り抜きをみているのですが、2short.aiを通じて切り抜きの世界の奥深さを知るとともに自分でもこんな簡単に作れるんだということで嬉しさを感じました。

「YouTube動画を作っていてTikTokやReel用のショート動画を作りたい人」や「他のYouTuberの切り抜き動画を作りたい人」はぜひチェックしてみてください!

Vrewのレビュー・使用した感想

費用 月716円~
おすすめ度(星5が最高)
難易度 簡単(超簡単)
葵@アプリの達人
葵@アプリの達人

えっ、こんな簡単に動画が作れちゃっていいんですか!!??

Vrewは「キーワードを指定するだけ」で自動で台本をつくって動画の生成ができる驚異的に簡単な動画生成ツールです。

本来、動画を作るにはシナリオだったり動画素材だったり、それらを集めて編集する作業など多くのパワーを使いますが、Vrewを使うと動画にしたいテーマを指定するだけでお手軽に動画が作れてしまいます。

お手軽なのに、質も高く生成することができて金額感も安いので動画を大量生産することができます。

私は「動画生成=プロンプトを書くのが大変」というイメージを持っていたのですが、「ジョブズの名言」などのように作りたいテーマを入れるだけで簡単に動画が作れるのでとても驚きました。(動画のシーンも雑な感じではなくてきちんと複数のジョブズの画像が使われていました。)

編集もほぼいらないクオリティで仕上がるのでVrewを使うたびにそのサービスの質の高さに感動しています。

無料でも6本ほどの動画を作ることはできるので、動画を作りたいけどリソースがなかったり悩みがある人は使ってみると良いですよ。

SteveAIのレビュー・使用した感想

費用 月$15~
おすすめ度(星5が最高)
難易度 簡単
葵@アプリの達人
葵@アプリの達人

資料をより分かりやすくしたい時に使いたい!

SteveAIは様々なテキスト情報から動画を作ることができるサービスです。

テキスト情報は、文章、ブログ記事、Tweet、パワーポイント、ページURLを使うことができます。

ブログやパワーポイントなど、文章以外の入力ソースを動画にできる珍しいサービスです。

使ってみた感想としては、ブログやページURLだと生成AIが読み込む際にあまり精度が高くなく感じてしまい、短い文章やパワーポイントに向いているサービスだと思いました。

生成する動画の質に改善の余地はありそうですが、入力ソースの種類が多いので今後AIの精度が上がっていくと一気に動画生成AIサービスのトップに踊り出そうなポテンシャルも感じます。

生成された動画に追加の編集が必要になるケースは多いですが、様々なテキスト情報から動画を作りたい人におすすめです。

スポンサードリンク

-GenerativeAI