Discordの運営で機能を細かくチューニングできるBOTを探していますか?
DiscordのDynoでは無料で豊富なモジュールとコマンドでサーバー運営をかなり細かくカスタマイズできます。
特に自動送信系の機能と規制に関する豊富な機能が提供されています
この記事ではDiscordのDynoの使い方と全モジュール・コマンドを解説します。
こんな人におすすめです。

- 無料で拡張性の高いBotを探している人
 - Discord運営の自動化を進めていきたい人
 - BANや一時制限、チャンネルロックダウン等の様々なタイプの規制を使いたい人
 
Dynoのインストール方法
- step1FreePlanのbotをサーバーに追加する
まずはDynoのサイトにいき、Add To Serverをおします。

いくつかプランが提示されますが、まずはFreePlanでAdd To Serverしましょう。

 - step2導入するサーバーを選択する

サーバーを選択し、はいをおします。
 - step3認証をする

権限の確認が表示されるので、一番下の認証を押します。
 - step4人間ですにチェックを入れる
人間ですかにチェックを入れます。

 - step5prefixとtimezoneのセットアップをする
セットアップページが表示されます。

Select your prefixを「/(スラッシュ)」に、Choose your timezoneをAsia/Tokyoとして、Nextをおします。

 - step6導入チャンネルを選択

Channelを聞かれるので選択してNextをおします。
 - step7完了する

Interested in Premiumは、購入せずにDoneをおします。
 - step8ダッシュボードに入れたらOK

ダッシュボードが表示されたら完了です。
また、Discord上でもDynoがやってきましたと表示されています。

 
Dynoの使い方
Dynoでは以下の5つの使用方法があります。
- Dashboard
 - Modules
 - Commands
 - ServerListing
 - Logs
 
いずれもダッシュボードからアクセスすることができます。
Dashboard

Dashboard機能では、
- ServerInfo(サーバー情報)の確認
 - BotSettings(BOTの設定)の変更
 - RecentActivity(最新のアクティビティ)の確認
 
をすることができます。
あまり触ることはない画面かと思いますが、「ちょっと最近管理が大変になってきたな」と感じる時にチェックしてみるとよいですよ。
Modules

Dynoの各種機能をチューニングできる箇所です。
| モジュール | 機能 | 
| YouTube | 登録したYouTubeチャンネルに新しい動画が投稿されるとDiscordに通知を入れてくれます。 | 
| AutoRoles | 特定のランク以上の人に自動で付与するロールを設定することができます。 | 
| AutoPurge | 指定条件の時に一切の投稿コメントができなくなります。 | 
| Moderation | モデレーション(規制)の設定をすることができます。通知を行うチャンネルとDMを許可するかしないか、警告何回受けた時にどのくらいの時間アクセスできないようにするといった項目の設定をすることができます。 | 
| AFK | 離席のステータスを使えるようになります。AFKとは「away from keyboard」の略で離席を意味します。 | 
| Slowmode | メッセージ送信に対してレートリミットをせって資することができます。 | 
| Fun | Fun Commandを使えるか使えないかを設定することができます。 | 
| ActionLog | 特定のアクションが起きた時にログを残すか残さないかと、ログの通知を入れるチャンネルの設定をすることができます。対象となるアクションは 1,メッセージ(削除・編集・画像削除・一括削除・招待情報・規制コマンド) 2,メンバー(参加・退出・ロール追加・ロール削除・ニックネーム変更・BAN・UNBAN) 3,ロール(作成・削除・更新) 4,チャンネル(作成・削除) 5,ボイスチャンネル(参加・退出・移動) の5つです。  | 
| Autoresponder | 特定の単語をトリガーとする自動返信の作成ができます。 | 
| Reminders | メンバーがリマインダーをセットできるようになります。 | 
| CustomCommands | オリジナルのコマンドを作ることができるようになります。コマンドにはロールなどの制限をかけることもできます。 | 
| AutoDelete | 特定のフィルター条件にかかるものを一定時間後自動削除できるようにする機能です。フィルターにはLinks(NotLinks)、Invites(NotInvites)、Images(NotImages)、IncludesText、ExactText, ExxcludesText、StartsWith(Doesn't StartsWith)、EndsWith、OnlyNumbers、HasRole(NotRole)を指定することができます。  | 
| Welcome | ウェルカムメッセージを作成することができます。 | 
| Starboard | Star⭐️のリアクションが一定回数つけられた投稿を重要な投稿として特定のチャンネルに通知することができます。スターボードとついていますが、リアクションに使うのはスター以外にも変更することができます。 | 
| Autoban | 4つの条件を元にした自動BANの設定ができます。条件では、ユーザーネームのパターン(ワイルドカードで指定可)、招待者のユーザーネームのパターン(ワイルドカードで指定可)、アカウント年齢、アバターの設定の有無を設定することができます。 | 
| Forums | フォーラムページ(Q&Aの受付ページ)を作成することができます。 | 
| Announcements | 告知メッセージの設定と通知先のチャンネルを設定することができます。告知メッセージは{user} has joinedや{user} has leavedのようなものです。 | 
| MessageEmbedder | Embedメッセージを作成して送信することができます。 | 
| Tags | タグ付け機能の設定を行います。 | 
| Redditで新しい投稿がされた時にチャンネルに通知を入れることができます。 | |
| ReactionRoles | ユーザーがリアクションによって自分でロール付与をできるようになります。ロールを管理しなくて良くなるというメリットがあります。 | 
| Giveaways | ユーザーに権限を譲渡する設定を行うことができます。 | 
| Automod | NGワードやリアクションなどの使えるワードに対するモデレーションを設定することができます。 | 
| Highlights | 特定のキーワードが含まれる投稿がされた時にDMで通知を飛ばすことを許可する稼働かの設定ができます。 | 
| Voice Text Linking | Voiceチャンネルにユーザーが参加した時にテキストチャンネルを同時に開くかどうかを設定することができます。 | 
| Auto Message | 時間を指定して予約投稿することができます。 | 
| Twitch | Twitchの配信者が配信を開始した時にDiscordに通知を入れることができます。 | 
Commands

コマンドはダッシュボードで使用可能・使用不可能を選択することができます。
また、細かい設定としてはChannelごと、Roleごとにコマンドの可否を設定できます。

Dynoで使えるコマンドの一覧は下記です。
| コマンド | 内容 | 
| addemote | エモートをサーバーに送信します。 | 
| addmod | モデレーターロールを追加します。 | 
| addrank | 既存のロールをメンバーに付与します。 | 
| addrole | ロールを新規追加します。 | 
| afk mod ignore | 離席した場合に途中から会話に戻れないようします。 | 
| afk mod reset | 離席ステータスをリセットします。 | 
| afk mod clear | 特定のメンバーの離席ステータスを削除します。 | 
| afk mod clearall | 全メンバーの離席ステータスを削除します。 | 
| afk mod list | 離席ステータスのリストを表示します。 | 
| afk set | 離席ステータスを設定します。 | 
| announce | 告知を行います。 | 
| avatar user | 指定したユーザーのアイコンを取得します。 | 
| avatar guild | 指定したユーザーのギルド用アバターを取得します。 | 
| avatar gets | 自分のアバター画像を取得します。 | 
| ban | 特定のユーザーをBANします。時間制限をつけることも可能です。 | 
| case | 最新の規制ログを1行取得します。 | 
| cat | かわいい猫の画像を持っている人を探します。 | 
| clean | Dynoのレスポンスを全て削除します。 | 
| clearnotes | 全てのメモを削除します。 | 
| clearwarn | 特定のユーザーへの警告を削除します。 | 
| color | カラーコードを教えてくれます。color redなどのように実行します。 | 
| command | コマンドの使用可能・使用不可能を設定します。 | 
| customs enable | カスタムコマンドを使用できるようにします。 | 
| customs disable | カスタムコマンドを使用できないようにします。 | 
| customs show | カスタムコマンドの情報を表示します。 | 
| customs list | カスタムコマンドの一覧を表示します。 | 
| dadjoke | ランダムにdadjokeを表示します。 | 
| deafen | 特定のユーザーに聞こえなくします。 | 
| delmod | モデレーターロールを削除します。 | 
| delnote | メンバーに対してのnoteを削除します。 | 
| delrank | ランクを削除します。 | 
| delrole | ロールを削除します。 | 
| delwarn | 警告を削除します。 | 
| diagnose | コマンドや機能に問題が起きていないか診断することができます。 | 
| discrim | 何人かのユーザーを表示します。 | 
| distance | 引き算を行います。 | 
| dog | 可愛い犬の写真を持っているユーザーを探します。 | 
| duration | ミュートやBANの時間を変更します。 | 
| dynoavatar | dyno風のアバターを作成してくれます。 | 
| editnote | メンバーに関するメモを編集できます。 | 
| emotes | サーバーで使用できる絵文字を取得します。 | 
| flip | コイントスを行います。 | 
| github | GitHubのリポジトリ情報を取得します。 | 
| giveaway create | 権限譲渡を作成します。 | 
| giveaway end | 権限譲渡を終了します。 | 
| giveaway reroll | 権限譲渡を終了後にロールを再度付与します。 | 
| help | コマンドの使い方の例などヘルプを確認できます。 | 
| highlights add | サーバー上でハイライトするワードを作成します。 | 
| highlights delete | ワードに対してハイライトするのを止めます。 | 
| highlites list | 現在サーバー上で設定されているハイライトワードを確認することができます。 | 
| ignorechannel | モジュールや管理者権限を除いてチャンネル内でのコマンドの使用を無視します。 | 
| ignored | 無視されたユーザー、ロール、チャンネルを表示します。 | 
| ignorerole | モジュールや管理者権限を除いてロールでのコマンドの使用を無視します。 | 
| ignoreuser | 特定のユーザーのコマンドを無視します。 | 
| inviteinfo | 招待に関する情報を表示します。 | 
| itunes | 楽曲に対する情報を取得します。 | 
| kick | 特定のメンバーをキックします。 | 
| league rank | summonerのランクを取得します。 | 
| league build | summonerの自己分析を行います。 | 
| league counters | summonerのチャンピオンになるための対策を考えます。 | 
| league tiers | summonerのtierinfoを取得します。 | 
| league history | summonerの歴史を取得 | 
| listmods | モデレーターを一覧表示します。 | 
| lock | 一時的にチャンネルをロックします。 | 
| lockdown start | 複数のチャンネルのロックを開始します。 | 
| lockdown end | 複数のチャンネルのロックを終了します。 | 
| membercount | サーバーのメンバー数を取得します。 | 
| members | サーバーのメンバーリストを取得します。 | 
| mentionable | メンションができるロールを設定します。 | 
| moderations | 現在有効なモデレーション(規制)を表示します | 
| modlogs | モデレーション(規制)の履歴を表示します。 | 
| modstats | 最新30分間のモデレーション(規制)の状況を取得します。 | 
| module | 機能の有効・無効を設定します。 | 
| modules | 現在使える機能の一覧を表示します。 | 
| mute | 特定のメンバーの発信をできないようにします。 | 
| nick | botのニックネームを変更します。 | 
| note | メンバーに対するnoteを追加します。 | 
| notes | noteの一覧を取得します。 | 
| pokemon | ポケモンの情報を取得します。 | 
| poll show | 調査の結果を表示します。 | 
| poll create | 特定のテーマに関する調査を開始します。 | 
| prefix | コマンドのprefixを確認したり変更したりできます。 | 
| pug | 可愛いパグの画像を持っている人を探します。 | 
| purge any | 全てのメッセージを削除します。 | 
| purge user | 特定のユーザーによって送信されたメッセージを全て削除します。 | 
| purge match | 特定の文言を含むメッセージを全て削除します。 | 
| purge startwith | 特定の文言で始まるメッセージを全て削除します。 | 
| purge not | 特定の文言を含まないメッセージを全て削除します。 | 
| purge endwith | 特定の文言で終わるメッセージを全て削除します。 | 
| purge after | 特定のメッセージの後に表示されているメッセージを全て削除します。 | 
| purge links | リンクを含むメッセージを全て削除します。 | 
| purge invites | 招待を含むメッセージを全て削除します。 | 
| purge images | 画像を含むメッセージを全て削除します。 | 
| puge mentions | メンションを含むメッセージを全て削除します。 | 
| purge embeds | 埋め込みメッセージを含むメッセージを全て削除します。 | 
| purge bots | botによって送信されたメッセージを全て削除します。 | 
| purge humans | 人間(=bot以外)によって送信されたメッセージを全て削除します。 | 
| purge text | テキスト(imageやfile以外)のメッセージを全て削除します。 | 
| randomcolor | ランダムに色を作成します。 | 
| rank | ランクの追加・削除を行います。 | 
| ranks | ランクを一覧表示します。 | 
| reason | 規制メッセージが出てきた理由を表示します。 | 
| remindme | リマインダーを起動します。 | 
| role add | ユーザーにロールを付与します。 | 
| role remove | ユーザーのロールを削除します。 | 
| role toggle | ユーザーのロールを、無視します。 | 
| role removeall | ユーザーのロールを全て削除します。 | 
| role bots | botのロールを全て削除します。 | 
| role humans | 全ユーザーのロールを削除します。 | 
| role in | 指定のロールが付与されているユーザーから指定のロールを全て削除します。 | 
| role status | ロールのアサイン状況を確認します。 | 
| role cancel | ロールのアサインを解除します。 | 
| role all | サーバー上の全ユーザーに対して指定のロールを付与・削除することができます。 | 
| rolecolor | ロールの色を変更できます。 | 
| roleinfo | ロールに関する情報を確認できます。 | 
| rolename | ロールの名前を変更できます。 | 
| rolepersist toggle | 特定のユーザーの永続ロールを無視します。 | 
| rolepersist add | 特定のユーザーに永続ロールを付与します。 | 
| rolepersist remove | 特定のユーザーの永続ロールを削除します。 | 
| roles | ロールの一覧を表示します。 | 
| roll | 乱数を生成します。(rollはdice rollの意味) | 
| rps | じゃんけん(rock,paper,scssors)を行います。 | 
| serverinfo | サーバーの情報を取得します。 | 
| setnick | ユーザーのニックネームを設定します。 | 
| slowmode channel | 特定のチャンネルに対してレートリミットを設定します。 | 
| slowmode user | 特定のユーザーに対してレートリミットを設定します。 | 
| slowmode discord | レートリミットを設定します。 | 
| softban | すぐに回復できる一時的なBANをユーザーに対して設定します。 | 
| space | 宇宙ステーションに関する情報を確認できます。 | 
| star | スターボードの状態を確認することができます。 | 
| tag raw | コピーや編集する用途でタグを取得します。 | 
| tag get | タグの情報を取得します。 | 
| tag edit | タグを編集します。 | 
| tag delete | タグを削除します。 | 
| tag create | タグを作成します。 | 
| tag categories | タグのカテゴリーを作成します。 | 
| tag delcat | タグのカテゴリーを削除します。 | 
| tags | タグ一覧を取得します。 | 
| temprole toggle | 一時的なロールを無視します。 | 
| temprole add | ユーザーに一時的なロールを付与します。 | 
| temprole remove | 一時的なロールを削除します。 | 
| unban | BANを解除します。 | 
| undeafen | Deafen(聞こえない状態)を解除します。 | 
| unlock | チャンネルのロックを解除します。 | 
| unmute | ミュートを解除します。 | 
| warn | 特定のメンバーに警告を与えます。 | 
| warnings | 特定のメンバーへの累積の警告を確認できます。 | 
| whois | ユーザーの情報を確認できます。 | 
ServerListing

Dynoのサーバーリストに掲載されるときの情報を編集することができます。
Logs

ユーザーの行動ログが記載されています。